2009年7月9日木曜日

第一回イベントのご案内


新スペイン料理・アルキミスタでは、こだわりの、そして斬新なスペイン料理と
お酒をご提供しております。

 そこで皆様にスペイン、そしてアルキミスタをもっと知って楽しんで頂きたいとの想いより、毎月様々なテーマを設け、月一回イベントを行っていきます。(いくことにします!)

 第一回は、福岡で唯一の公認シェリーソムリエ「ベネンシアドール長(オサ)」による
シェリーの楽しみ方の解説を交え、シェリー5種類とそれにぴったりなお料理を堪能して
頂く内容です。

第一回 ~シェリー酒とアンダルシア料理を楽しむ会~


場所:アルキミスタ・レスタウランテ
日時:2009年7月25日(土) 18:00~21:00頃
会費:お一人 5,000円
予約TEL:092‐523-7393(アルキミスタ)※受付は先着順とさせていただきます。

①シェリー5タイプのテイスティング マンサニージャ、フィノ、
                 アモンティリャード、オロロソ、ペドロヒメネス 
②アンダルシアをベースにした料理
③シェリーと料理の楽しみ方セミナー 福永シェフ&ベネンシアドール長

シェリーとは:スペイン・アンダルシア地方のヘレス地区で作られる、ワインにブランデーを加えて
熟成させたワインの一種。 シェリーには極辛口から極甘口まで、色の大変淡いものから黒に近いほど
濃いものまで、様々なタイプがあります。

料理やシーンに合わせて、またお料理やデザートまで応用の効く楽しいシェリーの魅力をお伝えします。

アルキミスタ・レスタウランテ

住所:福岡市中央区平尾2-2-25
TEL:092-523-7393

記:長

自己紹介

初めまして、アルキミスタ・ホール担当の長 直樹(オサナオキ)です。
6月下旬から入りまして、只今、キッチン=福永シェフ、ホール=長の
2人で営業しています。

初ブログともありまして、自己紹介させていただきます!

ワインは学生時代にたまたま行った酒屋さんのワイン会がきっかけで
、奥深さに興味を持ちました。

大学時代にイタリアに約半年いてワイナリーなどを
回ったときに「ワインの造り手の想いを伝える仕事をしたい」と方向性を決定。
卒業後にワイン、シェリー、洋酒の輸入元にいまして東京での仕事を経験。

2005年にシェリー委員会公認のベネンシアドール資格(シェリーソムリエ)を取得。

その後、実際に飲む人にダイレクトに伝えたいという気持ちが強くなり、飲食へ転向。

O.B.U Companyを経て、アルキミスタへ入りました。

「ワインと料理」を愛する気持ちは人一倍強く話好きなので、ご来店されたときは
気軽にどんどん話しかけてくださいね 笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
趣味でオルガン・ピアノしてます(ボサノバ・ジャズ)
年齢 29歳
血液型 O型
基本的におっとりマイペースです。
似ている芸能人 嵐の大野智または猿岩石の有吉と言われますが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんな私ですが今後もよろしくお願いします!


記:長 

2009年7月3日金曜日

今週のランチメニュー

今週のランチメニューを紹介します。
・夏野菜とやりイカのブロチェッタ  根セロリのエスプーマ
・魚介類のサルピコン アップルビネガーの泡
・ピンチョス2種類
・かぼちゃの冷製スープ エスプーマ仕立て
・メイン料理(チョイス)
   イベリコ豚のカルビのグリル 赤ワインソース
   ホロホロ鶏のプランチャ
   仔羊ロースのアサード バルサミコソース
   真鯛のサルサ・ヴェルデ
・スペインパン
・ポストレ
・コーヒー  紅茶

となっています。

アルキミスタは小さなレストランですので、お席に限りがございます。ご来店の際はお電話いただければ
幸いです。